Service スマQsnow

スマQsnowとは?
ゲレンデでの「もしも」に備えて、スマホで入れるスマートな傷害保険です。
滑走中のご自身のケガはもちろん、他人にケガを負わせてしまった場合の賠償責任や、遭難時の救援にかかる費用も補償される、スノーボード&スキーに適したプランとなっております。当日でもお申込み可能で、ちょっとした待ち時間にスマホから簡単に加入できます。
※プランごとに補償内容が異なりますので、詳しくは重要事項説明をご確認ください。
\ 90秒で申込 /
今すぐ申込こんなときに…
-
ケガによる
通院補償最大10万円
-
ケガによる
手術補償10万円
-
他人への
賠償責任補償1,000万円
-
遭難した際の
救援者費用補償50万円
アクティブなあなたにぴったり!スマQsnowなら
-
安心の補償内容
ゲレンデでの事故やケガのリスクに必要な分だけ備えることで安心して思いっきり滑っていただけます。
-
業界最安クラス※
1日200円からの安価な保険料を実現。ゲレンデでのアクティビティにより多くのお金を使っていただけます。
※当社調べ -
スマホで簡単
申込はスマホで90秒。
移動時や待機中などちょっとした合間を活用することで、ゲレンデでの時間を最大限楽しんでいただけます。
\ 90秒で申込 /
今すぐ申込よくあるお問い合わせ
- 1. 申込方法について
-
申込手続はどのようにすればいいのですか?
お手持ちのPC、タブレット、スマートフォンからスマQsnow申込ページにアクセスし、お申込みください。家族・友人などグループで加入できますか?
可能です。1回のお申込みで最大12名までご加入いただけます(契約者1名につき最大12名の被保険者が同時にお申込み可能)保険料はいくらですか?
保険料はこちらでご確認いただけます。保険証券は発行されないのですか?
お申込み手続完了後にご登録のメールアドレスに発送する申込手続完了通知兼保険証券をもって保険証券とさせていただいております。申込手続の途中で誤って画面を閉じてしまったのですが、どうすればよいですか?
誠にお手数ですが、再度はじめからお申込み手続きを行ってください。他の保険に加入している場合でも加入できますか?
1.当社の他の保険にご加入の場合
「少額短期保険業者が引受可能な保険契約」の制限の範囲内であれば加入できます。
2.他社の保険にご加入の場合
可能です。ただし、補償が重複すると、対象となる事故については、どちらのご契約からでも補償されますが、いずれか一方のご契約からは保険金が支払われない場合があります。
※詳しくは他社でご加入されている契約の内容をご確認ください。法人でも契約者になれますか?
可能です。ただし、被保険者は個人のお客様に限ります。当日でも申込できますか?
可能です。当日お申込みの場合は、お申込みが完了した時刻から補償が開始されます。保険料は年齢によって変わりますか?
年齢による保険料の違いはありません。 - 2. 補償内容について
-
どのような時に保険金が支払われるのですか?
傷害補償からは、スキー中のお怪我はもちろん、日常生活において、お怪我をされた際の補償になります。
被保険者(保険にかかっている方)が急激かつ偶然な外来の事故によってお身体に被ったお怪我にかかる通院費等の補償です。
お支払いできないケースにおいては、約款リンク第4条をご参照ください。
また、賠償責任危険補償特約が付帯されている場合は、他人の身体の障害または他人の財物の破損について、法律上の損害賠償責任 を負担することによって被った損害に対してお支払いするものです。保険期間は最長何日ですか?
最長1年までお申込みいただけます。保険はいつからいつまで補償されますか?
お客様が申込時に設定された保険始期日の00:00から保険終期日の24:00までとなります。ただし、保険始期日当日のお申込みの場合は、申込手続完了後にe-mailでお届けする申込手続完了通知兼保険証券を受信された時刻から保険終期日の24:00までとなります。何日目からの通院に対して保険金が支払われますか?
通院の場合、4日目から補償の対象となります。携行品の破損・盗難は補償されますか?
携行品の盗難・破損は補償の対象外となります。領収証の発行をお願いしたいのですができますか?
電子決済の場合、ご契約時に領収証の発行はしておりません。ご要望に添えず申し訳ありません。
なお、お支払い方法によって、以下をお支払いの証明としてお使いいただけます。
クレジットカード払の場合は、お支払いの証明として、クレジットカード明細をお使いいただけます。救援者費用とは何ですか?
被保険者が遭難あるいは死亡または入院した場合に、被保険者の親族が負担する交通費、捜索救助費用、移送費および救援者を派遣するための交通費等をいいます。屋内スキー場でも保険金は支払われますか?
お支払いします。コース外を滑っていてケガをしましたが、保険金は支払われますか?
お支払いします。(被保険者に重大な過失があった場合はお支払いできない場合があります。)スノースポーツ中の事故で保険金は支払われますか?
山岳登はん、リュージュ、ボブスレー、スケルトンその他これらに類する危険な運動については保険金をお支払いできません。その他、当社所定の危険な運動中の傷害については保険金をお支払いできない場合がございます。保険金が支払われない主な場合を教えてください。
「重要事項説明書」でご確認ください。 - 3. 保険料の支払について
-
保険料はどうやって支払うのですか?
契約者名義のクレジットカードまたは電子マネー(LINE Pay・PayPay)でお支払ください。電子マネーの場合は、契約者が所有するアカウント以外はご使用になれません。クレジットカードの名義人と契約者は同一にする必要がありますか?
同一の必要がございます。契約者名義のクレジットカードでお申込みいただく必要がございます。契約者以外の名義のクレジットカードはご使用になれません。クレジットカードを持っていない家族や友人の契約をするにはどうすればよいですか?
クレジットカードの名義人をご契約者(ご契約を申し込みされる方)、クレジットカードをお持ちでないご家族やご友人を被保険者(保険の対象となる方)としてご契約ください。加入時に利用できるクレジットカードの種類を教えてください。
「Visa」「MasterCard」「JCB」「AMEX」「Diners」のマークがついたカードがご利用いただけます。 - 4. 保険金請求について
-
保険期間中にケガをしてしまいました。保険会社への連絡はどうすればいいですか?
事故発生日から30日以内に<0120-675-265>までご連絡ください。保険金請求に必要な書類、お手続きの方法などについてご案内します。保険金はいつ請求すればいいですか?
対象となるケガの治療が終了したときまたは事故が発生してから180日以上経過したときに請求してください。保険金請求書類を送りましたが、保険金はいつ頃支払われますか?
当社に請求書類が到着後(書類に不備があった場合は解消後)30日以内に、ご指定の口座に保険金をお支払いします。 - 5. 各種お手続きについて
-
保険期間中の契約内容の変更(住所・電話番号・メールアドレス等の変更)はどうすればいいですか?
ご契約内容に変更があった場合には、速やかにお申込み時にご登録のメールアドレスからcustomer-support@tssi.co.jpまでご連絡ください。保険を取り消したいのですが、保険料の払い戻しはできますか?
保険始期日の前日までであれば、ご契約の取消が可能です。お申込み時にご登録のメールアドレスからcustomer-support@tssi.co.jpまで、証券番号を記載のうえご契約を取り消したい旨をご連絡ください。ご契約を取消した場合は保険料を払い戻しします。グループで申込をしましたが、そのうち一人だけ都合が悪くなりました。都合が悪くなった被保険者の分だけ取り消すことはできますか?
保険始期日の前日までであれば、ご都合が悪くなられた被保険者の分だけ取り消すことが可能です。お申込み時にご登録のメールアドレスからcustomer-support@tssi.co.jpまで、証券番号および取消対象の被保険者の氏名を記載のうえ、一部取消をしたい旨をご連絡ください。この場合、一部取消した分の保険料を払い戻しします。証券番号は何を見ればわかりますか?
申込手続完了後にご登録のメールアドレスに送信する、申込手続完了通知兼保険証券に記載しています。契約内容の確認はどこでできますか?
申込手続完了後にご登録のメールアドレスに送信する、申込手続完了通知兼保険証券に記載しています。申込手続完了通知を誤って削除してしまいました。どうすればいいですか?
お申込み時にご登録のメールアドレスからcustomer-support@tssi.co.jpまでご連絡ください。